日時 |
6月から3月まで毎月最終土曜日 午後2時から 1時間 大牟田市石炭産業科学館 オリエンテーション室にて |
6月27日 |
黒いダイヤはどこにあるのかな?/ 九州大学大学院 応用地質学研究室 准教授 米津幸太郎 先生 |
7月25日 |
黒いダイヤを見つけるには? 九州大学大学院 物理探査学研究室 助教 田中俊昭 先生 |
8月29日 |
黒いダイヤについての学び方 九州大学大学院 岩盤工学研究室 教授 島田英樹 先生 |
9月26日 |
もらう前には、まずどこにあるのか知らねばならない JCOAL( 一般財団法人 石炭エネルギーセンター) 講師未定 |
10月31日 |
掘り出し方にも芸術がある!! 九州大学大学院 岩盤工学研究室 助教 笹岡孝司 先生 |
11月28日 |
たれ流しはダメよ~ダメダメ! 九州大学大学院 資源処理工学研究室 准教授 沖部奈緒子 |
12月19日 |
孫の世代まで美しい地球を維持するために 九州大学大学院 資源開発工学研究室 准教授 菅井裕一 先生 |
1月30日 |
石炭の特徴を知り尽くし、環境に配慮した使い方を考えよう 九州大学大学院 資源開発工学研究室 教授 佐々木久郎 先生 |
2月27日 |
Japanese Business Man -24時間戦えますか?一 丸紅株式会社 マイニング・エンジニア 植田武 先生 |
3月19日 |
海外から石炭をもらっても、きちんと責任はとります 三井松島産業株式会社 マイニング・エンジニア 大屋二郎 先生 |